子供にひらがなを覚えさせるおススメの方法

子供にひらがなを覚えさせるおススメの方法

 
この記事では、子供にひらがなを覚えさせるおススメの方法を紹介します。

 
子供にひらがなを教えるのって大変ですよね・・・。

ひらがな」は、私達大人にとっては当たり前のもの。ですが、子供からしたら未知のもの。おそらく、象形文字よりも意味不明なものです。

子供にひらがなを教えるためには、大人も工夫する必要があります。
 

ひらがなもアラビア語も変わらない

アラビア語をイメージするとわかりやすいかもしれません。

今からアラビア語を覚えろ!

と言われたら、「え~!なんでやねん!」と突っ込みたくなるのではないでしょうか。

 
ですが、子供に

今からひらがなを覚えろ!

というのは、まさに同じこと。子供からしたら、アラビア語もひらがなも変わりません。

 
それに、ひらがなを覚える作業って本当につまらないんですよね・・・。

基本的に棒とか曲線をひたすら書くだけ。書き終わったからといって、何か感動があるわけでもないですし。

でも、日本で生きていくからには・・・

私にも5才の子供(男の子)がいます。

「小学校に行く前にはひらがなを覚えさせた方がいいのかな」

と思い、ひらがなを教えることに。

 
でも、やっぱり子供がすぐに飽きちゃうんですよね。

「まあ、そりゃそうだ」とは思うものの、日本で生きていくからには、ひらがなを覚えないわけにもいきません。死活問題にもつながりますし。

 
「どうしたものか・・・」

と悩んでいるうちに、「ねば~る君」に出会うことができました。(ネットの中で)

ねば~る君のねばねばTVがおススメ!


ねば~る君ってご存じでしょうか?

茨城県非公認のマスコットキャラクターです。納豆の姿をしています。(画像を載せたいのですが、著作権がややこしそうなのでやめておきます。)

 
その「ねば~る君」がやっている「ねば~る君のねばねばTV」。

その中に出てくる「あいうえおの歌」がかなりおススメです。

 
youtubeで見ることができます。ちなみに私はGYAOの無料動画から発見しました。

純粋に楽しい

見てて純粋に楽しいんですよね。

百聞は一見に如かず。ぜひ一度見てみてください。

 
例えば、「あ」であれば、「あ」から始まる言葉や色んな有名人が登場します。しかも、子供も大人も楽しめるような物や人が出てきます。

そして、音楽に合わせてリズム良く、ねば~る君が歌ってくれます。

書き順も教えてくれる

書き順もしっかりと教えてくれます。

しかも、物凄くわかりやすい。

言葉では伝わらないので、ぜひ見てみてください。

覚えるスピードが格段に上がった

私の子供は、ねば~る君といっしょにひらがなを練習してくれるようになりました。

しかも、覚えるスピードがメチャメチャ速い。

リズムよく何回も出てくるので、休むヒマがないんですよね。かといって面白いので、しんどいわけでもない。

本当にすごい。ねば~る君。ありがとうございます。

ただ、いつまで無料で見られるかはわからない・・・

ただ、いつまで無料で見られるかはわかりません。(私はねば~る君ではありませんので・・・)

 
子供のひらがな覚えに苦戦している方は、早めに見ることをおススメします。もちろん、好き嫌いや個人差があるので、必ずしも成功するとは限りませんが、きっとプラス側に働くと思われます。

自分が子供の頃はどうやって覚えたっけ?

自分が子供の頃は、ひらがなをどうやって覚えたか覚えてますか?(覚えるが2回出てきてややこしいですね・・・)

ちなみに私は全く覚えていません。親に確認すると、やはり親が手伝ってくれていたようです。

ひらがなを覚える。次にカタカナを覚える。そして、ひらがなを忘れる。またひらがなを覚える。

そんな繰り返しだったようです。あと、「公文式」もやっていたようです。

 
誰もが親や先生の助けを借りて、ひらがなを覚えます。

「自分はどうやってひらがなを覚えたのか」を親に聞くと、ヒントをもらえるかもしれません。ぜひ一度聞くことをおススメします。

話は変わるけれど・・・

話は全然変わりますが、今回の「ねば~る君のねばねばTV」を見て、少し恐ろしく感じたことがあります。

それは、「近い将来、学校の先生達が職を失うのではないか」ということ。

最近のyoutubeには、レベルの高い教育動画が溢れています。しかも、無料の。

 
これらの動画よりも、楽しく、わかりやすく生徒達に伝えるのはなかなか難しいように思います。基本的には、黒板とチョークしか使えませんし・・・

 
人間関係」や「規律」を学ぶという意味では、学校は物凄く重要ですが、「学問を学ぶ」という意味では、学校の存在価値が薄れていくような気がします。

というより、今までの古い教育体制のままだと、他国に遅れを取るような気がします。

 
そもそも、昔から少し不平等な気がしていました。良い先生に当たればラッキー、悪い先生に当たればアンラッキー。そんな教育に。場合によっては「お金」の多寡によって先生が決まることもありますし。

動画やネットを利用すれば、そのような不平等性は消えます。今までだったら「勉強がつまらない・・・」と感じていた生徒が「勉強って面白い!」と感じるようになる。

勉強に前向きに取り組む子供が増えれば、日本の発展にもつながります。個人的には、そのような教育にシフトしていくべきだと思っています。

ただ、先生が職を失うことになりますが・・・

まとめ

話が逸れてしまいましたが、本題はひらがなの覚え方。

「子供がなかなかひらがなを覚えてくれない・・・」

そんなときには、「ねば~る君のねばねばTVのあいうえおの歌」がおススメです。(ねば~る君をゴリ押ししていますが、茨城県出身ではありません。長野県出身です。)

 
あと、ネットの普及やAIの進歩などにより、これからの世の中はどうなるかわかりません。他にも、最近(2020年3月時点)はコロナウィルスなんていう未知の病気も流行してますし・・・

 
どんな世の中になっても、強くたくましく生きていける子供に育てる。それが重要だと思います。

 


<関連記事>
字が汚くなる3つの理由。きれいな字を書くために