上位20%集団に入る方法

上位20%集団に入る方法

投稿トップ画像

上位20%集団」とは、100人いたら上位20位以内の集団のことです。

受験でお馴染みの「偏差値」で考えると、偏差値は58以上。国公立大学や中堅私立大学に合格できます。

上位20%集団と聞くと、「レベルが高い集団」のように感じるかもしれません。しかし、割合で考えると「5人に1人」。

「物凄く難しい」とか「絶対にムリ」とか、そんなレベルでは決してありません。

現在上位50%くらいにいる人(つまり、平均的な人)であれば、

上位20%以内の人達をライバル視するだけ

で上位20%集団に入れる可能性があります。
 

この記事では、「その理由」と「上位20%集団に入るメリット・デメリット」について紹介します。

また、本題に入る前に「働きアリの法則」についても紹介します。

働きアリの法則

働きアリの法則」とは

働きアリのうち、

  • 20%よく働く
  • 60%普通に働く
  • 20%サボる

つまり、

  • よく働くアリ
  • 普通に働くアリ
  • サボるアリ

の割合は「2:6:2」になる

といった法則です。(北海道大学の長谷川英裕氏らが実験で発見した経験則)

人間にも似たような現象が起こる

この「働きアリの法則」と似たような現象が「人間にも」起こります。

例えば、学校の授業

学生の方であれば、「学校の授業」を思い浮かべてみてください。

周りを見渡したときに、授業を

  • 真剣に聞いている人
  • そこそこ聞いている人
  • 全く聞いてない(寝てる)人

がいませんか?

もちろん、「2:6:2」という綺麗な割合にはなりませんが、近い値になっているはずです。

例えば、職場

会社員の方であれば、「職場」を思い浮かべてみてください。周りを見渡したときに、

  • 真面目に働いている人
  • そこそこ働いている人
  • サボっている人

がいませんか?

このように、人が集まって「集団」になると、自然と3つのグループに分かれていきます。

そして、その割合は概ね「2:6:2」になります。

現在どの集団に属していますか?

学校や会社などの集団に属していれば、

  • 上位20%集団
  • 上位20%~80%集団
  • 下位20%集団

のいずれかに属しているはずです。

自分の意志でその集団に属していますか?

しかし、それは「自分の意志」ではなく、「周りの環境」に影響されている可能性があります。

働きアリは「周りの環境」に影響される


働きアリの法則」には、続きがあります。

よく働くアリを取り除くと、残ったアリの中からよく働くアリ20%出現する。
 
そして、

  • よく働くアリ
  • 普通に働くアリ
  • サボるアリ

の割合は「2:6:2」になる。

サボるアリだけ集めても、その中からよく働くアリ20%出現する。
 
そして、

  • よく働くアリ
  • 普通に働くアリ
  • サボるアリ

の割合は「2:6:2」になる。

つまり、「よく働くのか」、「サボるのか」は「周りの環境」で決まるということです。

人間も「周りの環境」に影響される

似たような現象が「人間にも」起こります。

例えば、「学校の定期テストの順位」を思い浮かべてみてください。

前回のテストの順位が「21番」だった場合

1学年100人で、前回のテストの順位が「21番」だったとします。

次回のテストは何番を狙いますか?

前回よりも極端に勉強量を増やしたり、減らしたりしますか?

おそらく、前回と同じくらいの勉強量で、同じくらいの順位(もしくは少し上の順位)を狙うのではないでしょうか?

突然、順位が「1番」になった場合

では、少し極端な例ですが、自分より上位20人が他の学校に転校したとします。すると、自然と順位が「1番」に繰り上がります。

この場合、次回のテストは何番を狙いますか?

「21番」だった頃と同じ心理状態で勉強に取り組めますか?

おそらく、多少なりとも勉強に対するアプローチが変わるはずです。

1番を狙えるはずだ!前回よりももっと勉強量を増やそう!

と思うかもしれませんし、

1番は目立つからイヤだな・・・。ちょっと勉強量を減らそう。

と思うかもしれません。

また、周りの人達から「1番を狙え!」とプレッシャーをかけられるかもしれません。

いずれにしても、「集団の中では、自分の思考が周りに影響されてしまう」ということです。

現在の実力は、本来の自分の実力ではない

つまり、「現在の実力は、本来の自分の実力ではない」ということです。集団によってコントロールされた実力です。

そして、一旦、自分を集団の中で「ランク付け」してしまうと、そのランクを自分の居場所と思い込み、そのランクに応じた行動をするようになります。厄介なことに、これらは無意識的に実行してしまいます。

集団内の実力差はそこまでない

そもそも、集団内の実力差はそこまでありません。それなのに、集団によってコントロールされた「ランク」を自分の実力だと思い込むのは得策ではありません。

例えば、「高校生」であれば、「高校入試」を突破しています。「会社員」であれば、「入社試験」を突破しています。

それらの試験には、ほぼ同じレベルの人が集まってきます。自分より物凄く実力のある人は、ワンランク上の高校や会社の試験を受けているので、同じ試験を受けることはありません。(稀にそのような人が紛れ込んできますが、その人数は多くはありません。)

つまり、「現在属している集団内では、実力差はそれほどない」ということです。

集団のどこにでも入れる実力がある

実力差がないということは、「集団のどこにでも入れる実力がある」ということです。

つまり、上位20%は、本来の実力を出し切れば余裕で入ることができます。

※ ただし、先述のように、集団の中には、物凄く実力のある人達が若干紛れ込んでいます。おそらく割合にして2%程度です。これらの人達と肩を並べるためには、相当な努力が必要となります(才能もある程度必要)。

逆に考えれば、残りの98%の人達とは十分勝負できるということです。

上位20%集団に入る方法

長くなりましたが、ここからが本題です。

冒頭で、上位50%くらいにいる人(つまり、平均的な人)であれば、

上位20%以内の人をライバル視するだけ

で上位20%集団に入れるとお伝えしました。

その理由を説明します。

上位50%の人」は、集団の力によって、無意識のうちに「上位50%の役割」を果たそうとしてしまいます。「上位50%の人」だろうと「上位20%の人」だろうと、本来持っているポテンシャルの差がそれほどないにも関わらずに、です。

このような思考になってしまうのは、「自分の上に人がいるから」です。だったら、その人達を意識の外へ排除してしまえばいいだけのことです。

上位20%以内の人をライバル視」すれば、「上位50%から上位20%までにいる人達」を意識の外へ排除することができます。集団の見えない力に負けることはなくなります。

上位20%集団に入るメリット

上位20%集団に入るメリットは「実力がどんどんついていく」ことです。

授業を真面目に聞いていれば、学力はどんどん伸びていくし、仕事を真面目にしていれば成果はどんどん出てきます。そして、残りの80%集団の人達との差もどんどん大きくなっていきます。

その差は、時間が経てば経つほど大きくなります。

例えば、学生であれば、

学力が伸びる

→難関大学に合格

→夢の実現、大企業に就職、など

また、会社員であれば、

真面目に働く

→周りから信頼される

→出世して大きなプロジェクトを任される、など

マラソンと同じように、「上位20%集団」と「残りの80%集団」との差はどんどん広がっていきます。

逆に考えると、早めに上位20%集団に入っておかないと、追いつくのに時間がかかるということです。

上位20%集団に入るデメリット

一方、上位20%集団に入るデメリットは「周りの人よりも忙しくなる」ことです。

例えば、会社員の場合、

  • 真面目に働く人
  • そこそこ働く人
  • サボる人

の3人がいれば、上司は当然「真面目に働く人」に仕事を任せたくなります。そのため、「真面目に働く人」は、どんどん仕事が増えて、周りの人よりも忙しくなります。

その忙しさに耐えるだけの「体力」や「精神力」が必要です。

また、上位20%集団に入るのデメリットがもう1つあります。

「仕事を任される」ということは、「上司からの評価が高い」ということです。そのような評価を受けていると、「周りの人から嫉妬される可能性」があります。

自分よりも上にいるのが許せない」という心の狭い人達をはねのける「精神力」や「コミュニケーション能力」も必要となります。

どの集団に入るかは自分で選べる

  • 上位20%集団」を目指すのであれば、「上位20%集団の人達」をライバル視すればいい。
  • 上位20%~80%集団」を目指すのであれば、「上位20%~80%集団の人達」をライバル視すればいい。
  • 下位20%集団」を目指すのであれば、「下位20%集団の人達」をライバル視すればいい。

つまり、「どの集団に入るかは自分で選べる」ということです。

どの集団が良いとは一概には言えません。どの集団にも「メリット」と「デメリット」があるからです。

例えば、下位20%集団の場合。

会社員であれば、メリットは「サボっているのに、給料をもらえること」です。ある意味「勝ち組」です。

デメリットは、「周りの人から白い目で見られる」、「リストラの対象になってしまう」などです。

このように、どの集団にもメリットとデメリットがあります。そして、どの集団に入るかは自分で選ぶことができます。

もし、

自分の夢を実現したい
将来お金を多く稼ぎたい

と思うのであれば、「上位20%集団」に入ることをおススメします。「上位20%集団にいる人達をライバル視するだけ」だけで入ることができます。それほど難しいことではありません。